活動報告

Activities

山井の活動



『お茶摘みさん大募集!初めての方も歓迎します』
(宇治市茶生産組合)
私も自宅の近所に茶畑がありますので、少しだけお茶摘みを手伝ったことがあります。
お茶摘みを、おすすめします!
1.茶摘みを経験すると、お茶愛が高まり、今まで以上に、美味しくお茶が飲めます。
2.茶畑の中での作業は、緑に囲まれて、リフレッシュでき、健康に良い!
3.最近、お茶摘みさん不足が深刻です!最高品質の美味しい手摘みの宇治茶を存続させるには、あなたの力が必要です!
ご関心のある方は、字が小さいですが、添付の茶農家さんに、お電話して下さい!
ちなみに、私にとっては毎朝、抹茶、玉露、煎茶を飲むことが健康法です。


岸田首相が出席する予算委員会の日程や内容を、昨日、与党責任者の加藤議員と打ち合わせしました。
国民の幸せや国益につながる審議ができるように、お抹茶を飲み、心を浄めました。
加藤勝信議員も『本場の宇治の抹茶は、美味しい!』と、感激!
与党と野党の国会での交渉と言えば、激しくケンカするイメージがあるかもしれません。
しかし、私は、お抹茶を点てて、一服、頂きながら、心を浄めて話し合うことにより、前向きな議論ができると信じています。
お抹茶を一服、頂くと、シャキッと、背筋が伸びるような気がします。
4月22日(月)に、岸田首相出席の予算委員会を開催すべく、調整中です。



祝!ポコさん、生誕、10才!
2014年7月、公園に捨てられていたポコさんは、散歩中の私の父に拾われました。
しかし、獣医師さんの検診で、ポコさんは、生まれながらの全盲であることがわかりました。
目が見えないため、感覚、触覚と音を頼りに、毎日、食事とトイレをするポコさん。
ポコさんは、足にも障がいがあり、歩行も、不安定です。
ポコさんは、拾われた時には、獣医師さんの診断では、生後3ヶ月でした。
よって、ポコさんは、推定で、2014年4月生まれ。今月で、祝10才です。
ネコの10才は、人間なら、5倍かけて、50才くらいでしょうか。
ポコさんは、実家の人気者です。
ポコさんに、お目にかかり、10才のお祝いを言いました。
熟睡中のところを見知らぬ私に起こされて、ポコさんは、不機嫌でした。



『五里五里市、JA城陽南支店直売所』
城陽産のキャベツ、トマト、パセリ、木津川産のほうれん草を買いました。
キャベツも含め、重いですが、すべて東京まで持っていき、国会質問のエネルギー源として、食べさせて頂きます。