活動報告

Activities

山井の活動



松峯茂議長による『水出し玉露』で乾杯!
『中小企業の負担軽減、支援を!』
宇治商工会議所の懇談会。
『物価高が厳しい!』
『税金と社会保険料の負担が重い!』『政府は経済政策に力を入れてほしい!』
『企業の95%の中小企業の支援を!』
など、2時間の懇談会で、様々な声をお聞きしました。
コロナ禍の後の地域経済の回復のためにも、『政府による増税や社会保険料アップは、極力、避けねばならない』と痛感!
乾杯の『水出し玉露』は、美味しかった!
隣の席の松村淳子市長と、「『水出し玉露で乾杯!』を、全国に広げましょう!」と、話しました。



『おにぎりモーニング』復活!
しばらく、休んでおられた『イエローモンスターカフェ』が再開。
早速、朝の駅立ちの後に、名物『おにぎりモーニング』を食べました。
マスターも、お元気そうで、ホッとしました。
『おかえり!マスターの顔を見んと心配でなあ』と、常連の高齢女性も、カウンター席から、マスターに声をかけておられました。
ここの『おにぎりモーニング』は、芸術品のような美しさと美味しさ。
『物価高により、食材費や光熱費が上がって、喫茶店は、厳しい!』と、マスターは、嘆いておられました。
最近、素敵な喫茶店が、どんどん閉店になっています。喫茶店や飲食店は、地域コミュニティの核です。
物価高から、地域の大切なお店を守らねば!と、痛感しました。



山本あつしさんと、木津川台駅で駅立ち。
『頑張って下さい!』と、多くの方々かは激励を頂きました。
山本さんは、この5年間で、362回目、私は28年間で、1567回目の朝の駅立ちです。
山本さんの尽力もあり、この木津川台駅西側に、新しい通路が設置されるメドが着きました。
京都南部には、駅が49駅あり、今年に入り、約30駅を、朝の駅立ちで回りましたが、まだ、49駅全駅は、回れていません。
様々な駅を回り、通勤客の方々のお話をお聞きする中で、それぞれの地域の実情を知ることができます。
南山城村や笠置の駅も含め、山本あつしさんと、今後、順番に、小さな駅も回ります。
また、駅で見かけたら、お声かけ下さい。
山本あつしさんは、長年、市役所に勤務しておられたので、マイナカードや、マイナ保険証の専門家です。
駅立ちをしながら、様々なことを、山本さんから教えて頂きました。