活動報告

Activities

山井の活動


予算委員会から、逃げないでください、麻生総理~所信表明で「民主党への質問」とは、情けない。~

麻生大臣の所信表明を聞き、驚きました。8回も民主党への質問が、所信表明演説の中に出てくるのです。

これは、前代未聞です。所信表明とは、文字通り、新しく就任した総理大臣が、国民に向かって、「所信表明」をすることです。

にもかかわらず、民主党への質問を連発。しかし、そもそも所信表明に対する野党の答弁時間はないのです。

答弁するチャンスも時間も与えずに、一方的に、攻撃的に質問をするのは、私はフェアなやり方ではないと思います。

攻撃的な質問をするなら、答弁の機会を与える。答弁の機会を与えないなら、質問はしない。批判にとどめる。これが、議会制民主主義のルールです。

しかし、そこまで麻生総理も追い込まれているということでしょう。
また、それ以外の部分は、高校生の弁論大会みたいな内容で、具体策はほとんどない。
「消えた年金」「消された年金」という問題が国民に不安を与えています」と、麻生総理が所信表明で述べ、中身のない演説。

「消えた年金」5000万件は、昨年から問題になっていましたが、「消された年金」は、夏休みを返上した民主党の年金部会での議論で、明らかになった新しい年金スキャンダルです。

普通、政府は、このような存在を認めないものですが、麻生総理の口から「消された年金」という言葉が出てきたのには、ビックリ。さすがに、今まで否定し続けてきましたが、数十万件ある「消された年金」問題を政府も無視できなくなったのでしょう。

しかし、その解決策は全く示されず、「ひたすら手間と暇を惜しまず、確かめ続けていくしか方法はありません」と他人事のような演説。
まったくやる気が感じられません。

「国家プロジェクトで取組み、1年以内に解決のメドをつける」くらいの力強い決意が言えないのか?まあ、それをやらないのが、自民党政権です。
また、後期高齢者医療制度についても「必要な見直しを1年以内に検討」という玉虫色の、どうでもよい表現。見直しをやる気のかけらも感じられません。

麻生総理は、予想どおり、年金や医療には関心も知識もあまりないようです。

そのあと、民主党の衆議院予算委委員会の打ち合わせ。来週予算会が開かれた場合の質問の打ち合わせです。

しかし、ムードとしては、麻生総理は、民主党を悪者にして、結局は、予算委員会を開かずに、今週金曜日10月3日に解散しそうです。

景気対策が大事。補正予算が大事。と、麻生総理が言うのなら、逃げずに、予算委員会を開いてほしい。「逃げるな! 麻生総理!」と言いたい。

予算委員会で民主党の厳しい質問を受ければ、麻生内閣の支持率は5%は確実に下がるでしょう。

10月15日からは、新たに625万人が後期高齢者の保険料を新たに天引きされ、うち200万人は新たに保険料を徴収されます。「10月15日ショック」が近づいてきます。