活動報告

Activities

山井の活動


通算1739回目の朝の駅立ち『山田川駅』
政策チラシを、大野みどり町議と配りました。
『山本わかこさん、応援してます!』
という激励も、たくさん頂き、嬉しかったです。
『山本わかこさん』の知名度もアップしてきました。
近所の飲食店の方からは、
『物価高対策、何とかしてほしい!
材料費や光熱費が上がってるが、値上げもできない。政府は、無策すぎる!』
と、怒りの声をお聞きしました。
山田川駅での朝の駅立ちも、もう30年になります。
今朝も、多くの知り合いの通勤の方々に会うことができ、参議院選挙のお話しをしました。



【候補者紹介⑤】〝山本わかこさん〟は、〝京都のために、全力で働く政治家です!〟
コロナ禍で、大打撃を受けた観光産業の支援のために、給付金を支給する
議員立法『コロナ禍被害の観光産業支援法案』を『山本わかこさん』と私は国会提出(2021.4.12)し、観光産業への支援を後押ししました。
(『山本わかこさん』写真左端、私は右端)
私は、記者会見で、地元宇治などの観光産業の支援を国交省に要望しました。
『山本わかこさん』は、当時、京都北部を地盤とする衆議院議員で、天の橋立などの観光地の支援を国に要望されました。

ショート動画 >> 八幡を訪れて

山本わかこ議員は、当時の記者会見で
「私の地元には天橋立という観光地がある。土産物屋さんはシャッターが下りている状態。
飲食店も昼間だけ営業している店も多いので協力金の対象にならないところも多い。
そうした中で沢山のご要望、いろいろな課題を聞かせていただいており、観光に特化した給付金の支給は皆さんにとって本当に有難いことだと思っているので実現に向けしっかり頑張りたい」と語られていました。



明日7月10日(木)晩7時〜『アスピアやましろ』
『山本わかこ』演説会を開催します!
『山本わかこさん』の熱い訴えをお聞き下さい!
私も応援スピーチをします。
記事は、読売新聞の『山本わかこさん』プロフィールです。
8年間、肝臓がんのお父さんの介護、看病をされたことが、『山本わかこさん』の政治の原点の一つです。
がん患者の方々などの高額療養費引上げ阻止、介護職員の処遇改善や介護の充実、食料品の消費税ゼロ、ガソリン税廃止(ガソリン25円引下げ)など、『山本わかこさん』に、参議院議員になって頂き、実現させたい!