2025.7.2
お茶や京野菜の振興 @宇治田原町
【宇治田原町】~お茶や京野菜の振興について~
☆山本わかこさんと山井、地域を歩く☆
感激!初めて!美味しい!
緑茶発祥の地『宇治田原の湯屋谷』
『永谷宗円翁の生家』で、冷茶を一服!
『山本わかこさん』は、
『抹茶だけでなく、急須で飲む緑茶も振興したいです。
この美味しい本場の宇治茶を、多くの全国の方々に飲んで頂き、買って頂き、宇治田原を発展させるため、新名神高速道路の早期開通を目指します』
と、話されました。
議員になり25年。
私は、永谷宗円翁の生家には、何十回も来ていますが、生家の中で、お茶を飲ませて頂くのは初めてです。
土日だけ、ボランティアの方が、宇治田原の湯屋谷産の『宗圓』を、淹れて下さるのです。
お茶好きの私としては、大感激でした!
うまみたっぷりな上に、永谷宗円翁の生家で飲めば、美味しくないはずがありません。
早速、自分で淹れて飲むために、新茶『宗圓』を2つ買いました。
『山本わかこさん』も、原田周一町議会議長も、美味しさに感激しておられました。
また、本場、宇治田原のお茶や京野菜の振興のため、何をすればよいか?
などについて、地域の方々から、山本わかこさんと私は、様々な要望をお聞きしました。