2025.6.28
知る人ぞ知る名店
枝野幸男さん、福山哲郎さんが、山本わかこさんと相原佳代子さんの応援にお越しになりました。
11:30〜城陽、近鉄富野荘駅前のスーパー山田屋前
15:00〜四条河原町
田中美貴子府議に司会を頂き、私も応援スピーチをしました!
『新名神高速道路を早期に開通させ、京都南部を活性化させ、増えた税収で、子育て支援、介護、福祉を充実させたい!』と、山本わかこさん
『城陽と京都府の架け橋になりたい!6期20年、市議として聞いてきた市民の方々の声を、京都府に届け、市議では実現できなかった、福祉や教育の充実を実現したい!』と、あいはら佳代子さん
猛暑の中、私も、
『山本わかこさん、あいはら佳代子さんと力を合わせ、新名神高速道路を早期に開通させ、地域経済を活性化させ、雇用を増やし、増えた税収で、京都南部の子育て支援、介護、福祉を充実させたい!』と、訴えました。
『中華そば並と餃子!』と、いつものように、注文しましたが、
『餃子は、もうやってないんです』と、マスター。
そうなんです。
忘れてました。
昨年、マスターが体調を壊されたため、仕事の負担を軽くするため、メニューから、餃子が無くなったのでした。
城陽市役所の近所にある、
『中華そば、ほそかわ』は、知る人ぞ知る名店です。
私も20数年、通っています。
こってりに見えますが、あっさりした、しょうゆ味の中華そばです。
餃子が無くなったのは、少し悲しいですが、しかし、ここの『中華そば』は、うなる美味しさです。
ぜひ、マスターには、体調に留意され、末永く、中華そばを作って頂きたいです!
『城陽市介護者の会、お茶べりサロン』に参加。
85歳の奥さんから、『87才の夫を介護しています』
と、聞いて、驚きました。
『体位交換などの夫の介護により、きつい腰痛になり、倒れそう!』
と、お聞きし、
『共倒れされないように、お気をつけて下さい。くれぐれも無理はされないように!』
と、お話しました。
城陽市介護者の会は、1995年に創設され、今年で30年。
私は30年前の初回の城陽市介護者の会にも参加しています。
あっという間の30年です。
ちなみに、私が今、応援している『山本わかこ』さんは、9年間、肝炎、肝臓がんのお父さんの介護、看取りをされ、医療や介護の充実を!と、訴えておられます。
相原佳代子さんも、ご自身のご両親の介護をされ、介護問題には、非常に熱心です。