活動報告

Activities

山井の活動


良かった!
私たちの提案させていただいた『年金底上げ修正』により、将来的に、障害年金が増えます!
『うちの子どもの障害年金を増やしてほしい!』
と、先週、地元で参加した障害者福祉施設の家族会の会合で、強く言われました。
そこで、今回の厚労省に試算を要望したところ、上記のペーパーが公表されました。
簡単に言えば、修正案が実現しないと、3割減る障害年金が、修正案が実現することにより、逆に、2052年度には、少しですが、障害年金が増えます。
具体的に説明します。
今6.7万円の障害基礎年金2級が、このままなら、2052年度には5.5万円に減るのが、修正案が実現したら、2052年度には6.8万円に増えます。
また、障害基礎年金1級は、今8.4万円ですが、このままなら、2052年度に6.9万円に減るのが、修正案が実現したら、8.5万円に増えます。
つまり、今回の修正案が実現していなかったら、障害年金は3割減り、将来、障害者の方々の老後が、大変なことになっていました。
『年金底上げ修正案=年金3割カット防止法案』を与党が丸飲みし、実現する見通しがついて、本当に良かったです!


夕方6時半、池田真紀議員が、明日の年金法案の福岡厚労大臣への質問の打合せに、私が常駐している国会議事堂内の部屋にお越しになりました。
お抹茶を私がたてて、一服、飲みながら、打合せをしました。
池田真紀議員は、私が尊敬する『福祉の専門家』の議員です。
池田さんは、行政のソーシャルワーカーとして長年、勤務され、社会福祉士、介護福祉士、精神保健福祉士、ケアマネジャー、防災士の資格を持っておられます。
まさに、現場で、困っておられる方々を長年、支えてこられた、正義感のかたまりの議員です。
明日、池田さんは、今日、与野党で合意し、実現する見通しになった、私たちの『年金底上げ修正案』が、障害年金や遺族年金の引き上げにつながり、一番弱い方々の支援につながることを、福岡厚労大臣に質問されます。
そして、修正案の提出者である、私たちも答弁します。
頑張ります!


年金法案の会議の後、晩、中村藤吉『麻布台ヒルズ店』に行きました。
会合でお出しする『抹茶チョコレート』を買うためです。
ついでに、『まるとドリンク』を飲みました。
『麻布台ヒルズ店』は、宇治の中村藤吉本店とは違う、モダンな雰囲気のお店です。
宇治の中村藤吉本店では、2時間くらい待たないと食べられない、抹茶ぜリィや、まるとパフェが、ここでは、並ばずに食べられるのが嬉しいです。
東京在住の抹茶スイーツ好きの方には、中村藤吉『麻布台ヒルズ店』をお勧めします。
晩8時まで営業しています。