2025.5.11
『永谷宗円生家』新茶まつり@宇治田原
緑茶発祥の地『永谷宗円生家』新茶まつり!
宇治田原産の新茶『宗圓』を、原田周一議長と共に飲みました。
うなる美味しさです!
恒例の茶摘みもしました。
お茶関係の知り合いとたくさんお目にかかり、
『宇治抹茶は、ブームですが、急須で飲む、美味しい宇治茶を残したいですねぇ!』
という話をしました。
宇治田原町でも、7割以上の茶畑が、てん茶(抹茶)と言われています。
抹茶、玉露、煎茶の振興に取り組みます!
〜維孝館中学校スイーツ開発コラボ商品〜
『抹茶タルトモンブラン』
『永谷宗円生家新茶まつり』の帰りに、大辻茶菓店に立ち寄りました。
目玉商品の、『抹茶タルトモンブラン』を買って、買ったばかりの、宇治田原産の『宗圓』の新茶を飲みながら、食べました。
美味しい!
特に、宇治田原のお茶を飲みながら食べると、最高に美味しいです。
この『タルトモンブラン』は、大辻さんが、維孝館中学校で茶菓の授業をされ、中学生が、開発した商品ですから、美味しいに決まっています。
喫茶店チェリーさんでも、同じく維孝館中学生が商品開発したスイーツが食べられます。
つくづく思いますが、宇治田原のお茶は、お茶だけでも美味しいです。
茶菓は、茶菓だけ食べても美味しいです。
しかし、宇治田原のお茶を飲みながら、茶菓を食べると、その美味しさは、2倍、3倍に高まります。
維孝館中学の方々には、これからも、美味しい商品を開発して頂きたいです!