活動報告

Activities

山井の活動


志津川福祉の園『わいわいカーニバル』
本日4月19日(土)2時まで。
松峯市議会議長のお祝いスピーチを聞いた後、お茶席で、障がいのある方々に、点てて頂いたお抹茶を一服、頂きました。
美味しかったです!
出店で、障がいのある方々が作られたお抹茶茶碗を四つ買いました。
来週、国会で、12人でお抹茶を飲む機会があるので、その際に使わせて頂きます。
職員の方々から、
『物価高で施設も厳しい!』
『利用者の工賃や職員の給料を上げたいが、あげられない!』
との、切実な悲鳴をお聞きしました。
今、国会では、私たちが国会提出した議員立法『介護職員・障がい福祉職員処遇改善法案』の審議入りを、私たちは、強く求めています。
しかし、政府は、この議員立法の審議を拒んでいます。
与野党、すべての政党が、介護や障がい福祉の職員の処遇改善を、選挙公約に入れています。
処遇改善法案が、審議入りし、与野党協力し、成立させ、処遇改善を実現させねば!
障がい者の方々の工賃も上げねば!
と、福祉現場の方々の声をお聞き、痛感しました。



㊗️メトロウェザー(株)10周年!
宇治市大久保町に、本社と工場を構えて、10周年のメトロウェザー(株)にお伺いし、10周年のお祝いを申し上げました。
古本淳一社長は、私の京大工学部の後輩です。
京大のスタートアップ企業であるメトロウェザー(株)の業務内容は、添付のように、無人機の安全運航や、空港の安全性向上、ドローンの検知など、世界最先端の業務です。
ぜひ、頑張って頂きたいです。
私の事務所から、徒歩5分に、素晴らしい企業があることを知り、感動しました。