活動報告

Activities

山井の活動



物価高対策!『減税か?給付金か?』
連日、国会で、朝から晩まで、議論しています。
同僚議員の中でも、さまざまな意見があります。
物価高対策として、給付金や、消費税食料品ゼロ、消費税5%引き下げやその財源などについて、朝から晩まで、議論をしています。
それぞれ、長所や短所があります。
皆さんは、いかが思われますか?
皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
5月連休前に、方向性を出すべく、熱い議論を重ねています。
現状では、『給付金より、消費税減税』を、求める議員が多数ですが、やはり、給付金も減税も、セットで、その財源も捻出する必要があります。
今朝8時半に、議員立法『ガソリン減税法案』を、国会提出しました。
ガソリン暫定税率を廃止して、7月からガソリンなどを25円下げる法案です。
つまり、185円のガソリンが、160円になります。
ガソリン減税法案により、ガソリンのみならず、軽油なども含め、物流コストが下がり、車に乗らない方々にとっても、物価が下がる、というメリットがあります。
ぜひ、与野党協力し、成立させたいです。
この物価高の中、ガソリンや軽油の値下げに反対する政党はなく、反対する議員もいないと期待しています。
頑張ります!