活動報告

Activities

山井の活動


祝『7周年!』
放課後デイサービス『和(わらい)』
今日は、保護者の方々との『7周年』の交流会が行われ、その準備中に、JR宇治駅前の『和』に、お伺いしました。
放課後デイサービスは、お子さんや保護者の方々にとって、かけがえのない大切なサービスです。
今日も、子どもたちのため、必死に働いておられる、『和』の多くのスタッフの方々にお目にかかり、感動しました。
私自身、政治を志した原点が、学生時代に6年間、児童福祉施設で、子どもたちと遊ぶボランティアをして、福祉現場の声を国会に届けたいと思ったからなので、児童デイサービスの現場にお伺いすると、自らの原点を思い出し、心が熱くなります。
障がいのあるお子さんたちにとって、良い教育や良いケアを受けることは、明るい将来につながる、非常に大切なことです。
子どもたちを支えるため、放課後デイサービスは、欠かせないサービスです。
そのような子どもたちの明るい人生を拓くために、必死に働いておられる放課後デイサービスの職員の方々の処遇改善は急務です。
すでに、放課後デイサービスの職員の方々の処遇改善を求める議員立法を、私は国会に提出し、政府に要望しています。
頑張ります!


『魔法のパンケーキ』(木津川市州見台)
以前から行きたかったお店に、街頭宣伝カーやポスター貼りの途中に立ち寄りました。
私は『魔法のパンケーキ』の『抹茶』を注文。
ふわふわのクリームに、抹茶ケーキ。
抹茶ケーキにナイフを入れると、中に、アイスクリーム。黒蜜をかけて食べます。
自称『抹茶スイーツ研究家』としては、いつか、食べたかった。
松井山手にも『魔法のパンケーキ』のお店は、あります。
店内には、子ども用のおもちゃや絵本がたくさん用意されていて、感動しました。
パンケーキだけでなく、ランチも、子ども連れで、気軽に楽しめるお店です。



『蓮茶』(はすちゃ)、美味しい!
木津高校システム園芸科の高校生が作った『蓮茶』を、『観蓮会』で頂きました。
早朝の蓮も美しい!
蓮は、平和の象徴です。
『蓮茶』を作って下さった木津高校システム園芸科は、1学年40人。野菜、茶業などのコースに、高2の後半から分かれます。
木津高校システム園芸科は、京都南部の農業、茶業の後継者や担い手を育てる、伝統ある素晴らしい学科です。
美味しい健康に良い野菜、お茶、お米、果物を作る若者が、システム園芸科から、これからも育つことを願います。
農業は、社会や地域、人間にとって、大変重要です。
京都の宇治茶や野菜、お米を、将来担う高校生の方々と話ができ、感動しました。
なお、私は飲めませんでしたが、朝8時からは、蓮酒も飲むことができます(すぐに品切れになるそうです)。
蓮茶は、朝9時までです。
美しい蓮を見るため、宇治植物園にお越し下さい。
よい散歩にもなります。