活動報告

Activities

山井の活動



『黄檗エンジョイフェスタin萬福寺』
5月25日、26日(日)
初めて『唐(とう)揚げ』を食べました。
『唐(とう)揚げ』は、唐揚げ(からあげ)の起源とも言われ、精進料理で、豆腐を揚げたものですが、言われないと、本物の『唐揚げ』と間違う、食感と美味しさです。
美味しい玉露の煎茶道のお茶席や、素晴らしいステージ、美味しい出店も盛りだくさんです。
26日(日)も開催してます。


『わたるとかぞく』素晴らしいステージ!
『う〜じっくふぇあ』
今晩、宇治橋通り商店街の飲食店で、多くの歌手が歌います。
kaguyaで、久しぶりに『わたるとかぞく』のステージを聴き、感動しました。
ドラムのわたる君は中学3年。
私はわたる君が小学生の時からの大ファンです。
高3のお姉さんのボーカルも素晴らしいです。
今日は、kaguya名物の『宇治橋通り甚トニック(ノンアルコール)』を飲みました。
宇治産の抹茶を使った、日本唯一のジントニックです。
今晩のラストは、9時からwaoyaで、堀江淳さんが『メモリーグラス』の『水割りをくださ〜い。涙の数だ〜け』という名曲を歌われます。
ちなみに、昨年、私は『ちょい呑みはわい』で、堀江淳さんの『メモリーグラス』を生で聴き、感動しましたが、堀江さんから、『僕はウイスキー水割りは飲まないです』とおっしゃって、赤ワインを飲みならが、歌われたのに、ビックリしました。



『せせらぎまつり』(京田辺中部住民センター)5月25日、26日。
晴天のもと、素敵な出店、素晴らしいステージ、美味しい食べ物がいっぱい。
子どもたちや高齢者の方々が集い、大盛況でした。
私は、好物のたこ焼きや抹茶スイーツを買いました。
あす26日(日)も開催されます。



城陽市障害支援施設『凛(りん)』のフェスタにお伺いしました。
ここは、40人の障がいのある方々が生活をされ、また、併設のカフェで働いておられます。
障がいのある方々が作った『にんじんドレッシング』や、メロンパンを買い、メロンパンは、昼食に食べました。
素晴らしい、この施設の取り組みについて、職員の方々から、お話をお聞きしました。
また、処遇改善についても、強い要望を頂きました。
頑張ります!