活動報告

Activities

山井の活動



宇治田原『こどもゆめマルシェ』
小雨の中、大盛況!素敵なお店が一杯!
子どもたちは、大喜び!
私は、前から飲みたかった『ことことビール』を飲み、お茶菓子や魚定さんの『玉露ちりめん』を買いました。
原田周一町議と、新名神高速道路の早期開通を目指し、話をしました。



『にじいろマルシェ文パル』
障がいのあるお子さんたちが集われる、素晴らしい取り組みでした。
私も立ち寄らせて頂き、お子さんたちと共に、綿菓子にトライしました。
20年ぶりの綿菓子トライだったので、ふんわりできず、小さな綿菓子になりました。



城陽東部コミセン『ふれあいまつり』
素晴らしい展示やステージを拝見しました。
東部地域は、高齢者が増え、コミセンにおけるサークル活動や健康づくりは大切です。
以前、私は、『久世分団』の消防団に所属し、消防団の年末警戒でも、この地域を回っていたので、思い入れがあります。
コミセンは、子育て支援の拠点であると同時に、地域で高齢者が健康に長生きするための命綱です。



『茶づなマルシェ』で、myお箸を作りました!
かんなを使うのは、中学の図画工作の授業以来、数十年ぶり。
かわな工業さんの職人さんに教えて、手伝って頂き、10分間で、『myお箸』ができました。
早速、myお箸で、ラピス唐揚げを食べました。
茶づなマルシェには、他にも素敵なお店や食べ物がたくさんあります。
小雨ですが、3時までやってます。
ぜひ、お越し下さい!


『宇治川源平龍舟祭』(ドラゴンボート)の開会式に出席しました。
5月と11月、塔の島で、龍舟大会が行われます。
美しい宇治川で、最高のレースです。
また、宇治では、6月から、茶づなでの『放ち鵜飼』と、7月から、宇治川での鵜飼がスタートします。
すごく楽しみです!
なお、宇治川河川敷に、『大きな雑草、大きな雑木(写真右下)が増えて困っている』という指摘をお聞きしました。
対応を、淀川河川事務所に相談したいと思います。