活動報告

Activities

山井の活動



学生が主催『まるはじマルシェ』
御蔵山商店街の活性化を目指す、大学生主催の素晴らしいマルシェです。
食べ歩きや、美味しい食べ物、素敵な品物がたくさんあります。
主催者の大学生さんの熱意あふれるお話をお聞きし、感動しました。
カフェクラリネの美味しいランチを頂きました。
テイクアウトでENDOさんの美味しいピザを買おうとしましたが、予約が殺到し、残念ながら、買えませんでした。
3時まで開催中です。


『旬菜市16周年記念祭』19日(日)まで。
地産地消、美味しい城陽の農産物が、文化パルク城陽の南隣で買えます。
リコピン豊富、栄養満点で美味しいトマト、城陽のいちじくが丸ごと入ってピリ辛で美味しい『円熟カレー』、宇治茶を入れた肥料で育った鶏の卵『茶乃月』を買いました。
19日(日)も9時から3時。
記念祭は開催してます。


『やまぶきマルシェ』(テオテラスいで)
『早く、城陽井手木津川バイパスの整備を、急いでほしい!』
『木津川市からも、井手やまぶき支援学校に多くの子どもたちが通学しているが、バイパスが開通すれば、短時間で来れる』と、要望を聞きました。
私も、13日(月)に国会質問し、整備の加速を、国交省に要望しました。
『テオテラスいで』は、役場隣の素晴らしい施設です。
しかし、バイパス(11キロ)の整備が進まないと、『道の駅』として、お客さんが増えません。
少しでも、整備が早くなるように、頑張ります!
『テオテラスいで』には、美味しい食べ物がたくさん売ってます。
食味ランキング2年連続『特A』の、山城産の美味しいお米『ひのひかり』を買いました。
また、井手名物『黄金プリン』、きゅうり、梅干しを購入しました。