2023.10.15
『茶づな』講座『宇治茶の魅力』第1回
念願の松花堂『日曜茶席』
ずっと前から一服、頂きたかった松花堂『日曜茶席』。
今日、初めて、一服、頂きました。
予約なしで、飛び込みでもOKで、待たずに、一服、頂きました。
出てきたお抹茶は、八幡産の『浜乃風』。
八幡の松花堂の由緒あるお茶室で、八幡産の『浜乃風』を頂くのは、感動でした。
お茶菓子は、八幡さんにちなんだ『松茸』のお茶菓子。
『私は、よく、八幡産の抹茶、松花堂、浜乃風、女郎花を、自分で点てて、一服、頂いています』と、話したら、お茶席の方々は、『女郎花という八幡産のお抹茶もあるのですか?』と、驚いておられました。
昨日は、スーパー『KOHYO』1階の福翠園で、『川田しょうこさん』と、八幡産の『松花堂』を一服、頂き、心を浄めました。
『川田しょうこさん』も、茶道が趣味で、松花堂の茶室や、八幡産のお抹茶を生かした、八幡の観光や文化の振興に、取り組んでおられます。
◎日曜茶席
どなたでもお気軽にお茶を楽しんでいただけるお茶会です。初心者の方でも大歓迎です。
開催:3~5月・10~11月の日曜日
10時~15時
開催場所:茶室「竹隠」
席料:700円(季節のお菓子付き)
『お茶は、人と人とを結びつける素晴らしい力を持った飲み物』
『宇治は、茶どころ縁どころ』
という素晴らしい講演を、茶業会議所の堀井長太郎会頭からお聞きしました。
『茶づな』講座『宇治茶の魅力』第1回です。
お茶を飲んで、家族団らん。お客様には、お茶を出す。
お茶は、人と人との縁を結ぶ不思議な力を持つ飲み物です。
私の師匠の1人である松下幸之助塾長(松下政経塾)は、茶道を趣味にしておられ、私も毎週、裏千家の茶道研修を政経塾内のお茶室で、受けました。
松下塾長は、しばしば、小さなお茶会を開き、懇談をされておられました。
今から考えると、松下塾長も、『人と人を結びつける素晴らしいお茶の力』を、感じて、お茶会を開いておられたのかもしれません。
堀井会頭のお話をお聞きし、美味しい、健康に良い、を、超えた、宇治茶の魅力、宇治茶パワーを、学ばせて頂きました。
講座の後、『口切りの新茶』のお抹茶(手摘みのさみどり)を、一服、頂きました。美味しかったです。
美味しいお抹茶は、お茶が持つ、うま味成分遊離アミノ酸の『テアニン』の含有量が約2倍あることが、化学分析で判明したとのことです。
私も大学と大学院で、化学を研究していたので、宇治茶の成分にも、大変関心があります。
今日は、茶づなでは、素敵な『茶づなマルシェ』が開催中です。
精華町商店街『1日商店街』
せいか苺のフレーバーティー『いちごいちえ』と、『華苺(はないちご)』という『いちご酢』を買いました。
『いちご酢』は、健康に良いです。
『いちごいちえ』は、とても香りが良く、飲むと、心が落ち着きます。
また、ふたばさんの『抹茶パフェ大福』を食べました。美味です。
これは、精華スイーツタウン認定商品です。
そう、精華町は、『スイーツタウン』で有名。いちごケーキをはじめ、美味しいスイーツが、たくさんあります。