活動報告

Activities

山井の活動



やりました!『速報 首相、カクテル療法の自宅活用を指示』『在宅でも使用可能に』(日経新聞、共同通信)
やっと使えるようになります。
早速、厚労省担当者に丁重にお礼の電話をし、『1日も早く、自宅で使えるように!可能なら今週中に!自宅使用の要件は、厳しくし過ぎないように!』要望しました。
自宅使用ができれば、基礎疾患など重症化リスクのある方には、陽性になった翌日からでも使用でき、重症化予防により、自宅死を防止し、入院や病床のひっ迫を防げます。
国民の命を守ることが、政治の使命です。
今回の要望も、コロナ患者の訪問診療をしておられる医師の方々が、1ヵ月前『カクテル療法を自宅使用許可して欲しい』と要望を下さったことが、きっかけでした。
防護服を着て、24時間体制で、コロナ患者を訪問診療される医師、看護師の方々の姿は、私には輝いて見えました。
この方々の切なる願いを厚労省に届けて、実現したい!と、取り組みました。実現までに1ヶ月かかりましたが、1日も早く自宅使用が可能となり、多くのコロナ患者の重症化を防ぎ、命が救われることを切に望みます。

 水出し宇治茶のオンザロック

『子どもが保育園、小学校を休んだ際の親の休業の賃金助成を!』
『会社が有休休暇をとらせてくれない』『休業助成金の申請を相談したら、手間がかかる、と、事業主に断られた』『大企業は、シフト労働者以外は助成金の対象外』などの保護者からの悲鳴が上がっています。
厚労省に、『いくら制度を作っても、ほとんどの方が使えなければ意味がない。申請すれば、みんなが賃金助成を受けられるようにすべき』と要望しました。
子育て家庭のコロナによる生活困窮を防がねばなりません。特に、非正規雇用のお母さんが、一人でお子さんを育てておらる家庭では、コロナ休業で賃金が出ないと、生活が成り立ちません。
さらに、子どもが休まなくても、親が濃厚接触者になり、2週間以上、仕事を休む場合の賃金助成も必要です。
厚労省は、9月末までに、制度の中身を発表します。休業助成金は、事業主の財政負担はゼロで、手間もほとんどかかりません。ぜひ、多くの保護者を救う制度にしたい。
『リモート授業も出席扱いに!』『コロナ感染の不安による学校欠席を出席扱いに!』『リモート授業にかかる経費の予算を、文科省から自治体に補助すべき!』と、文科省に要望しました。
『リモート授業は、対面授業ではないので、出席にはなりません』と、文科省担当者から聞いて驚きました。
さらに、コロナ感染の不安により、子どもが学校を休んだ際は、『その学校の校長が出席扱いにするか否かを判断する』との文科省の説明には、『校長任せにせず、文科省として、出席扱いとすべき!』と、要望しました。
欠席扱いになると、内申書や受験の際に、不利になりかねません。そうならないようにせねばなりません。