活動報告

Activities

山井の活動


冷たい雨が降る中、晩に、予算委員会の打合せをしました。
仲間の議員の疲れをとるため、お茶菓子を出して、私が、抹茶を点てたら、
『久しぶりの抹茶!』
『やっぱり、抹茶はおいしい!』
『抹茶がこんなに美味しいとは思わなかった!』
など、各党の代表の議員から喜んで頂きました。
各党の政策や主張は、かなり違います。
それぞれの党で、激しく論戦し、批判し合うこともあります。
しかし、お抹茶を飲み、話をすることにより、協力できる部分、合意できる部分を探し、国民の皆様の幸せにつながる国会審議になるように心がけています。
私は、当選回数が多いこともあり、予算委員会の野党の筆頭理事、責任者であり、一言で言えば、まとめ役です。
お抹茶を飲みながら、
『できる限り、お互い、他党の悪口は言わないように!』
など、話し合っています。
真剣で、厳しく質疑しながらも、可能な限り、和やかに、国会審議が進むように、心がけています。

 



宇治抹茶を飲みながら、衆予算委員会審議のテーマや日程について、与野党筆頭で協議しました。
お抹茶を飲むと、心が浄められ、前向きな話し合いができます。
トランプによる関税も日本経済に大きな影響を与えます。
このトランプ関税もいずれ、予算委員会で審議し、与野党協力し、日本の企業を守るため、取り組まねば、と思います。


党内で、『トランプ関税』の対応策を協議。
トランプ関税により、自動車産業のみならず、日本の多くの産業、企業が、大打撃を受ける危険性があります。
経産省、外務省、財務省担当者と対応を協議しました。
また、雇用対策本部のヒアリングに参加。
パート労働者や有期雇用の非正規雇用の方々の待遇改善について、諸外国の取り組みを学び、対応を話し合いました。