活動報告

Activities

山井の活動


今朝は、宇治産のほうれん草、九条ねぎの味噌汁、納豆卵かけご飯、宇治川沿いで買ったお抹茶を頂きました。
マイボトルには、地元の玉露を淹れました。


政治資金規制法の改正の会議を終え、晩遅く宿舎に帰宅。
夕食は、宇治槇島の『らんちょす』のカレー、井手町産のタケノコ『竹華』
デザートは、お祭りで買った宇治の『ゆめはうす』のマドレーヌと、八幡産のお抹茶『浜の風』
地元の食べ物を食べると、パワーが出ます!


祝!川内博史議員
長年、子どもの貧困対策に共に取り組んできた同志『川内博史さん』が、国会に戻ってきました。
長崎で裏金議員が辞職し、補欠選挙になったため、比例九州ブロックから繰り上げ当選になりました。
前回の選挙で僅差で落選し、浪人生活を経て、2年半ぶりの国会復帰です。
私の淹れた地元の玉露で乾杯しました。
最高に美味しかった!
お茶の産地、鹿児島選出の川内さんは、私が会長を務める『お茶振興議員連盟』に所属しています。
同志である川内さんと力を合わせ、『愛のある政治』、『お茶振興』を実現します!



『保護ねこ譲渡会のマルシェ』で購入した、カフェ『さぴゅいえ』のクッキーを、抹茶を点てて頂きました。
美味しかったです!
『さぴゅいえ』は、宇治郵便局の西隣にあるカフェ、就労移行支援事業所で、美味しいランチや喫茶が楽しめます。
南山城学園が運営し、障がいのある方々と職員さんが、このカフェや食品加工場で働いておられ、就労支援、職業訓練の場でもあります。
障がいのある方々への就労支援、職業訓練は、とても重要です。
私が24年前に初めて当選し、初めて衆議院本会議で、質問したのが、障がい者雇用促進法の就労支援と職業訓練についてでした。



明日4月26日(金)晩8時から10時。
BSフジ『プライムニュース』に生出演し、政治改革について議論します。
自民の山下貴司議員、維新の音喜多駿議員、元NHK記者の岩田明子さんと、出演予定です。