活動報告

Activities

山井の活動


国会では、育児介護休業法について審議。
『ホームヘルパー不足で、依頼を断らざるを得ない!』
『低賃金のため、離職者が増えている!』
『処遇改善が必要!』
などのホームヘルパーさんの悲鳴を、お聞きしました。
衆議院厚生労働委員会に参考人として出席してくださった、村上久美子さん(UAゼンセン介護クラフトユニオン副会長)が、『このままでは、ホームヘルプ事業所やホームヘルパーが減り、介護サービスを受けられない、介護難民が増える!』と、現場が疲弊している旨、私たち厚労委員の議員に、切々と訴えて下さいました。
また、政治改革案、年金改革、子ども貧困対策、マイナ保険証についても、与野党で協議しました。


5月13日(月)決算委員会で質問をします。
その国会質問に向け、警察庁、国税庁、こども家庭庁、消費者庁、法務省と、夕方まで協議。
晩遅く宿舎に戻り、宇治産のほうれん草と鶏肉ササミをゆでて食べました。
刺身には、『マルウ』清水醤油の『さしみしょうゆ』
刺身がより美味しくなります。



デザートは、宇治田原の湯屋谷産のお抹茶『やんたん』と、宇治三昧の茶団子と、麦猫の抹茶シフォンケーキ。
晩に、宿舎で、地元の美味しいものを食べると、疲れが吹き飛びます。
新製品、『辛口ゼロボール』は、焼酎ハイボールに似た味で、ノンアルコールで、ゼロカロリー、糖質ゼロ、プリン体ゼロです。