活動報告

Activities

山井の活動


子どもの貧困対策の切り札『児童扶養手当増額法案』を、国会提出しました。
低所得のひとり親家庭への児童扶養手当について、子ども1人当たり月1万円増額する法案です。
物価高の中、十分な食事を子どもが食べられない貧困家庭が増えています。
この法案が、きっかけになり、年末の予算編成の時に、子どもの貧困対策の予算として、児童扶養手当の増額が実現することを切に願います。
ちなみに、法案提出の前に、児童扶養手当の増額が実現することを願って、私が淹れた宇治茶で、乾杯をしました。



今朝は、宿舎で、昨日買った、八幡のソウルフード『皮うどん』を食べ、八幡産の『松花堂』という抹茶と、南山城村産のお茶を飲みました。
『皮うどん』とは、一銭洋食のような皮の中に、うどんが入っています。秘伝のソースが美味しい!
意外と、皮うどんと、抹茶は合います。