2005/03/17修正・追加
14.図解 介護保険のすべて〈第2版〉
山井和則 著 ・ 斉藤弥生 著 東洋経済新報社 版
1,600円 2005年3月31日発行
ISBN4-492-09242-0
[目次]
第1章 介護とは?(誰にも介護がやってくる 「寝かせきり老人」の多くは防げる ほか)
第2章 介護保険制度の意義(家族だけでなく、社会全体で老いを支える 介護サービスを利用しやすくする ほか)
第3章 介護保険のしくみ(財政規模六・一兆円(2004年) 保険料は誰が払う?どうやって払う? ほか)
第4章 介護保険と介護サービス(介護保険で受けられるサービス 介護サービスの提供事業者も選べる ほか)
第5章 介護保険はどう評価されているか?(介護保険の周知度・評価 自治体からの評価・課題 ほか)
第6章 ケアプラン(介護サービス計画)(ケアプラン(介護サービス計画)とは?要支援 ほか)
第7章 介護保険に関する仕事
・役に立つ介護保険Q&A
2004/06/29修正・追加
13.なぜ国会は福祉を後回しにするのか?
山井 和則 著 オークラ出版 版
1,714円 2004年08月 発行
ISBN4-7755-0398-7
[目次]
第1章 福祉を良くしたい 厚生大臣に国会で初質問
~高齢者虐待、グループホーム・・・。第一幕は高齢者福祉
第2章 本会議場の壇上から見えた「国会」の素顔
~障害者雇用を進めるために、声をからして演説
第3章 世間知らずの学生が福祉の道を歩むまで
~私の人生を変えた出会い
第4章 首相、与党、官僚との果てしない国会バトル
~ホームレス・DV、そして救急救命士の問題
第5章 無責任な国会に声なき声をぶつける
~虐待を受けた子どもの声は国会に届くのか
第6章 哀れみはいらない 地域で自立生活するために
~支援費制度&介護保険の統合から障害児教育まで
第7章 福祉の花を咲かせるために何をすべきか
~福祉と政治の関係に、今こそスポットライトを
12. グループホームの基礎知識 改訂新版
山井 和則 著 リヨン社 版
2,000円 2003年04月 発行
ISBN4-576-03088-4
[目次]
1 グループホームの理念と現状―これだけは知っておきたい!
2 グループホーム・ケアについて―ゆったりした毎日を楽しむ
3 スタッフのためのアドバイス―ケアの質をより高めたい
4 建物の雰囲気づくり―痴呆をやわらげる
5 実現に向けた第一歩―グループホームを開設しよう
6 利用者のニーズ優先・宅老所―地域密着型小規模多機能サービス
まとめ 今後の課題と展望―ぼけても住み慣れた地域で暮らせる社会づくりを
11. こんな介護施設を選びなさい
山井 和則 著 青春出版社 版
850円 2002年12月 発行
ISBN4-413-01866-4
[目次]
序章 家族介護のほんとうの現実
第1章 いまの老人介護施設は、どんなところか―その種類と現状について (特別養護老人ホームとは老人保健施設とは 療養型病床 (老人病院)とは)
第2章 安心できる介護施設選びの重要ポイント―いま、「見る目」を持つために (介護保険で施設はどう変わったか 施設選びのチェックポイント ケアハウスと有料老人ホーム)
第3章 もう一つの選択、「グループホーム」を知ってますか―「施設」から「住まい」へ
第4章 介護施設はこれからどうなる、どう変わる?―暮らしやすい社会への9つの提言
10. 福祉現場vs.国会
山井 和則 著 講談社 版
1,700円 2001年03月 発行
ISBN4-06-210612-4
出版社品切れ・重版未定(やまのい事務所に在庫あり)
[目次]
第1章 国政に福祉の風を!―街頭演説に学ぶ
第2章 国会は福祉のことを考えているか―踏み出した第一歩
第3章 福祉先進国スウェーデンで考える―日本との落差
第4章 国会議員の仕事は何か―勉強、挨拶、地元との往復…
第5章 やっと国会が正常化したが…―介護保険はたった4時間の議論
第6章 未来を開け!メールマガジン―参加型民主主義の実験
8. 介護サービスの革命グループホーム入門
鳩山 邦夫 著 山井 和則 著 リヨン社 版
2,200円 1999年09月 発行
ISBN4-576-99154-X
出版社品切れ・重版未定(やまのい事務所に在庫あり)
[目次]
第1章 政治家として、人として「しあわせな老後」を考える
第2章 お年寄りの穏やかな笑顔に触れるグループホーム探訪
第3章 新しいケアの形―グループホームのはじまり
第4章 日本のグループホーム―さまざまな形態
第5章 本場スウェーデンに学ぶ福祉先進国の取り組み
第6章 介護保険とグループホーム―ポイントと課題
特別対談 未来に向けたグループホームの使命(外山義×鳩山邦夫)
7. 転ばぬ先の介護ハンドブック
山井 和則 著 斉藤 弥生 著 講談社 版
1,600円 1999年08月 発行
ISBN4-06-264110-0
[目次]
第1章 あなたの家族が倒れたら(介護は突然やってくる介護をするのは誰? ほか)
第2章 在宅介護サービスをどんどん利用しよう(在宅介護が始まるとき ホームヘルプを利用しよう ほか)
第3章 本人に合った施設を見つけよう(自宅で介護ができないとき 「老人ホーム」を利用しよう ほか)
第4章 介護保険で介護はどう変わる?(介護保険はなぜ必要か?―家族だけでなく社会全体で老いを支える 介護保険のねらいは?―「お恵み」の福祉から「権利」の介護サービスへ ほか)
6. 家族を幸せにする老い方
山井 和則 著 講談社 版
1,553円 1995年07月 発行
ISBN4-06-207719-1
出版社品切れ・重版未定(やまのい事務所に在庫あり)
[目次]
第1章 家族が老いるとき
第2章 家族介護は介護の理想か
第3章 老人病院か老人ホームか
第4章 家で幸せに老いるために
第5章 住み慣れた地域が「終のすみか」
第6章 幸せな『老い』をむかえるために
5. 体験ルポ日本の高齢者福祉
山井 和則 著 斉藤 弥生 著 岩波書店 版
780円 1994年09月 発行
ISBN4-00-430351-6
[目次]
1 家族介護の限界
2 在宅福祉の三本柱
3 高齢者を支える施設と病院
4 さまざまなサービス
5 福祉は市町村の時代へ
6 市民の声をどう福祉に生かすか?
7 高齢社会の取り組みスウェーデン、ドイツ、そして日本
終章 人間らしく老いるために
4. スウェーデン発高齢社会と地方分権
斉藤 弥生 著 山井 和則 著 ミネルヴァ書房 版
2,200円 1994年08月 発行
ISBN4-623-02441-5
[目次]
はしがき リンゴの木の根っこを探る
序章 高齢化にとまどう日本
第2章 スウェーデンの高齢者政策の変遷
第3章 高齢化とともに進んだ地方分権
第4章 地方政治家の多くは兼業議員
第5章 開かれた身近な市議会
第6章 スペシャリストが支える地方行政
第7章 政策でたたかう比例代表選挙
第8章 地域に根ざした政党政治
第9章 地方分権と国会議員
第10章 スウェーデンの地方分権モデルとは?
第11章 日本政治の高齢化への対応―中央主導型福祉では高齢社会を乗り切れない!
3. スウェーデン発住んでみた高齢社会
山井 和則 著 ミネルヴァ書房 版
1,600円 1993年06月 発行
ISBN4-623-02314-1
出版社品切れ・重版未定
[目次]
第1章 住んでみたスウェーデン
第2章 元気な老後
第3章 中年世代はどう考えるか
第4章 スウェーデンの家族意識
第5章 総説挙と政権交代
第6章 高齢者福祉ニーズの高まり
第7章 高齢者ケア最新の流れ
第8章 これからの高齢社会
2. スウェーデンのグループホーム物語
バルブロー・ベック・フリス 著 山井 和則 訳 近澤 貴徳 訳 京都21プロジェクト 版
1,900円 1993年03月 発行
ISBN4-89320-149-2
1. 体験ルポ世界の高齢者福祉
山井 和則 著 岩波書店 版
740円 1991年09月 発行
ISBN4-00-430186-6
[目次]
1 日本の現状―老人ホームの実習日記から
2 世界の高齢者は、いま
3 普通の暮らしができること―スウェーデン
4 シルバービジネスの光と影―アメリカ
5 アジア型福祉―シンガポール
3 「寝たきり」の少ない社会、「生活大国」とは
4 再び日本は、いま―老人病院実習日記より
5 脱「寝たきり大国」のために―「高齢者福祉」から
以下、改版済みの旧版
※. 図解介護保険のすべて
山井 和則 著 斉藤 弥生 著 東洋経済新報社 版
1,500円 2000年03月 発行
ISBN4-492-08994-2
第2版発行済み
[目次]
第1章 介護とは?(誰にも介護がやってくる「寝かせきり老人」の多くは防げる ほか)
第2章 今なぜ、介護保険か?(家族だけでなく、社会全体で老いを支える介護サービスを利用しやすくする ほか)
第3章 介護保険のしくみ(財政規模四・三兆円(2000年)保険料は誰が払う?どうやって払う? ほか)
第4章 介護保険と介護サービス(介護保険で受けられるサービス介護サービスの提供事業者も選べる ほか)
第5章 ケアプラン(介護サービス計画)(ケアプラン(介護サービス計画)とは?要支援 ほか)
※ グループホームの基礎知識
山井 和則 著 リヨン社 版
1,500円 2000年03月 発行
ISBN4-576-00557-X
出版社品切れ・重版未定(改定新版発行済)
Posted at 2004年01月01日 02:11
| TrackBack