「基礎編」開講のご案内

第2回介護保険制度オンブズマン養成セミナー

NPO法人 きょうと介護保険にかかわる会   

協賛 健生ネット京都、シーズネット京都、マイケアプラン研究会


 介護保険が制度化して2年を経過し、一応の形は整い初期の問題点等が整理され、平成15年の改正に向けて準備が進められているようです。

「高齢者の人権が守られ幸せな生活を送ることが出来る」ためには、行政だけでなく市民も大きく関わって、より良い制度にする努力が必要だと言う考えが随分広まってきたことは喜ばしいことです。

しかし利用者の立場から満足な制度になるためには、まだ多くの問題が残されているように思います。特に居宅介護は介護保険制度の主軸でありながら、満足な介護を受けられる体制にはなっていません。

「きょうと介護保険にかかわる会」としては、自宅で十分なサービスが受けられる支援活動(オンブズマン活動)が出来ることを願っています。

さて、今回は上記関連団体の協賛も頂き、より多くの方にご参加頂きたいと考えています。

そこで、昨年実施しました「介護保険制度オンブズマン養成セミナー」を「基礎編」と「実践編」に分けて開講することにしました。

「基礎編」は高齢社会に対応するための一般常識にポイントをおき、「実践編」で介護保険に直接関わる項とします。

なお、講師は昨年の養成セミナーの経験をふまえ、専門的知識・経験を持った会員が担当します。ご関心のある方をお誘い合わせ、ご参加下さい。 


お問合せ・
申し込み先
京都市東山区泉涌寺五葉の辻町6
               梶  宏
TEL ・FAX    075−561−3832
E−mail     kkkaji@sirius.ocn.ne.jp

「基礎編」

募集人数 約30人
受 講 料 基礎編:5000円
※受講料は受講日数に関係ありません。
※受講料は郵便振込で御願いします。
講 師
(基礎編)
梶  宏 行政OB
弓倉 雄三 企業OB
小針 敏伯 法学部社会人大学院生
原 悦子 健康問題コーディネーター
上田 智也 ケアマネジャー
上古 久栄 看護職・ケアマネジャー
東 伸郎 医師
日程
及び会場

6月 6日(木)

 

キャンパスプラザ京都京都市大学のまち交流センター) 2F第2会議室
京都市下京区西洞院通塩小路下る
рO75−353−9100
(京都中央郵便局西側、京都駅ビルの北)
 
6月13日(木)  ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館) 3階 視聴覚室

〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地(烏丸通りに面しています)
TEL 075-222-1777
6月20日(木) ハートピア京都(京都府立総合社会福祉会館) 3階 視聴覚室

〒604-0874 京都市中京区竹屋町通烏丸東入る清水町375番地(烏丸通りに面しています)
TEL 075-222-1777
時 間  午後1時〜5時 

 


受 講 申 し 込 書

申し込み先は
京都市東山区泉涌寺五葉の辻町6
               梶  宏
TEL ・FAX    075−561−3832
E−mail     kkkaji@sirius.ocn.ne.jp


氏 名(ふりがな)
                   
(かかわる会会員・健生ネット会員・シーズネット会員
マイケアプラン会員・その他)                
住 所                          
    (かかわる会員の方は省略)
          п@     eメール


 介護保険制度オンブズマンセミナー「基礎編」を受講します


【第2回介護保険制度オンブズマン養成セミナー】

プログラム

基 礎 編

6月 6日(木)


T 『人としての完成に向けて』   …東  

  1. 現状の「死」                  

  2. 自律権とインフォームドコンセント        

  3. 終末期医療                  

  4. 完成に向けて   

               
U 『利用者の権利』           …東  

  1. 利用者の権利保護 

  2. 利用者が権利行使しない(出来ない)理由 

  3. エンパワーメント 

  4. 抑制 


V 『高齢者支援論』     …原 

  1. 「老い」を何故社会問題にするか    

  2. 高齢社会における老人の人権(生活環境からの考察)

  3. 高齢者への様々な提言と行動

  4. 加齢に伴う一般的病気、症状       

  5. 高齢者への投薬と副作用

  6. 高齢者の口腔管理の必要性


6月13日(木)

W 『介護保険入の経過』  …上古

  1. 介護・福祉・医療の歴史と関わり

  2. 高齢者人口の変遷

X 『介護保険制度』     …小針

  1. 介護保険制度の体系

  2. 保険者、被保険者、保険給付対象者

  3. 介護保険法が定めているサービスの種類と内容

  4. 給付額・給付方法と利用者負担及び支給限度額

  5. 保険財政(給付に必要な費用についてのみを対象とする)


Y 『介護支援体制』     …上田

  1. 高齢社会とまちづくり

  2. 介護保険制度と他施策との関係

  3. 要介護・要支援認定のプロセス


6月20日(木)



Z 『望ましい介護保険制度』   …上古 

  1. 共助の認識

  2. サービスの質的向上(施設)「個室化・ユニットケア」に向けて

  3. サービスの質的向上(在宅)

  4. 将来の介護保険への期待


[ 『オンブズマンの歴史,基本的考え方』   …梶

  1. 京都の風土と人情

  2. 長期ケア利用者の苦情調査・解決  


\ 『介護保険制度のオンブズマンの機能と役割』
  …弓倉

  1. オンブズマンとは

  2. オンブズマン活動の具体的動向 

  3. 介護保険制度オンブズマンの役割


] 『ボランティアとは』           …弓倉


実践編 9月開講予定

T 『介護支援体制の内容』 

  1. 介護支援サービスと介護支援専門員       

  2. 居宅介護支援業務 

  3. 居宅介護サービス

  4. 施設介護サービス              

  5. 介護保険に関わる専門職等      

     
U 高齢者の口腔管理と口腔ケア  
     
V 『コミュニケーション・対応』          

W 『意見・提案の処理と対策』

  1. 受け入れの方法

  2. 問題解決

  3. 第三者評価の位置づけと問題点

X 『介護保険に対する住民の意識』

  1. アンケートからみた住民の意識

  2. 地域社会の相互助け合い

Y 『地方自治体の担当部局の役割』

  1. コミュニケーションの基本          

  2. 介護者間のコミュニケーション

  3. 要介護者に対する対応・コミュニケーション


講演会へ戻る 福祉 グループホーム 政治 トップ